主屋の玄関で、靴を脱いで上がると何故か懐かしい想いと、落ち着ける心はなぜだろう? さりげなく玄関間の隅で、四季の花木がそっと迎えてくれるからだろうか。 |
三年ぶりに訪れると、二階も閲覧できるようになったという。 早速二階に上がって見た。 ![]() 暫く、二階の縁側からよく整備された庭園全体を眺めていた。 五重の石塔と木々の間から垣間見る四阿(あづまや)は 何とも言い難い調和のとれた趣きある風情で、心が和むのが感じられる。 ![]() 二階の縁側で二十分も佇んで居ただろうか、下(一階)へ降りてみる。 一階では、おりしも坂本雛人形展が開催されていた。(2015年2月15日〜延長3月20日) ![]() 庭園からの主屋、しだれ桜の満開の時また訪ねてみようと思った。 観覧者の声(抜粋)2017.2 |
○ 大津市指定景観重要建造物 ○ 明治30年に上棟 ○ 平成26年8月に耐震改修工事が完了 ○ 平成26年9月から二階も観覧出来るようになりました。 |
〒520-0113
滋賀県大津市坂本5丁目2番13号
TEL/FAX:.077-578-0955
メール:こちらをクリック
リンク Link |
・LINEトラベル.JP ・びわこ大津観光協会 (みどころ・旧竹林院) ・公人屋敷 ・比叡山坂本サンポ ・比叡山延暦寺 ・日吉大社 ・西教寺 ![]() ・旧竹林院 歴史散策 制作;tyaz0000さん ・旧竹林院邸内と庭園 制作;JP Manual さま |